
ファミクロ検討中の方必見!ファミクロでやって良かったこと
2週間前PR
質問が多いファミクロ👀💕
やって良かったことまとめました🤍
理想や要望を詰め込みつつ減額に成功した空間なので是非参考にしてください❤︎
IKEAのPAXや、南海プライウッドやめた
IKEAも南海プライウッドも見積もり取りましたが、え、意外と高いじゃん🥹となり、作り込まず棚とポールだけの造作にしたのでかなり金額も抑えれました!
また、子どもの成長に合わせて使い方を自由に変えていけるのも◎
アクセントクロスを使った
南海プライウッドのウォールゼットノエル3みたいな雰囲気が良かったのでその雰囲気に近いクロスを選びました❤︎
クロスだけで上品な雰囲気になったのでとてもお気に入りです❤︎
▶︎ ルノンRH7745
ポールの高さを高めにした
クラシスの標準だと、1600か1700で、実際に見た時に少し低めに感じたので我が家は少し高めの1900にしました✨私の身長が160ですが、丁度良く感じます☺︎
ポールの高さチェックしてみてください👀
奥側にコートやワンピース用にした
コートやダウンってすごいかさばるのと入り口側にあると圧迫感がでるので奥側に収納するようにしました!
奥だけパイプは一本にしてます!
正方形ではなくて長方形にした
スペースに余裕があって真ん中にキャビネットや、ソファを置いて、、、そんなファミクロも憧れますが🥹
デッドスペースにもなるので無駄なく使える長方形にしました!
ちなみに、通路幅ですが、通るだけなら600、着替えるなら〜800くらいスペースが必要と言われてますが我が家の通路幅は756です✨全然十分な広さです✨
服の収納はファミクロだけにした
寝室、子ども部屋にはクローゼットは作らなかったです!
なぜなら、
・子ども達の洗濯物を各部屋に持って行くのが面倒
・衣替えを各部屋ごとにやるのが面倒
ファミクロだけにしたことによって洗濯終わったらファミクロだけ行けばいいし各部屋のクローゼット分のスペースや扉が減額にもなりました🥹
かける収納にした
ニットやボトムはチェストに収納してますがその他は基本的にかける収納にしました!
畳む動作が減るだけで時短!
あと、今どんな服を持っているのか、どの服を着ていないのか目で見てすぐ分かるので服を買いすぎないようになりました!
オールシーズンの服置いてますがまだまだガラガラです🤣
窓をつけなかった
窓を開けて換気する事もしないし、服の日焼けのデメリットもあるし、外観の見た目的にもなしにしました!
減額にもなったので良かったです✨
寝室⇆ファミクロ⇆洗面台、脱衣所の近く
朝も帰宅後も使いやすい動線!
畳んだ服や、服をかけるのも楽ちん✨
詳細仕様
▶︎広さ
5畳弱
▶︎ミラー
IKEA NISSEDAL ニッセダール
ブラック40×150 cm
▶︎引き出し収納
IKEA KULLEN クレン
チェスト(引き出し×6)
ブラックブラウン 140×72 cm
▶︎クロス
天井:サンゲツSP9548
アクセント:ルノンRH7745
▶︎棚の板
南海プライウッド
アンバーウオールナット
この投稿をInstagramで見る
家づくりをお考えの方に
知識0でも真似できる!
センスある家づくりを発信しています🍃
【無料特典】
🏠 全国のHM・工務店のご紹介
🤝センスある優秀な営業マンご紹介
🤫特別割引あり(アツアツ❤️🔥)
🌏土地探しサポート/土地診断
📝間取り、見積もり、チェック
🌿インテリア、内外装アドバイス
🗣️家づくり完成までセカンドオピニオン
すーさん&私に何度でも家づくり相談OK✨
こちらから問い合わせ、またはDM(@nagoya.home)下さい💌
▼20代でコスパ良くホテルライクな家を叶えたこのアカウントの中身の人(@nagoya.home_life)
