壁掛けテレビにしたい方必見!失敗しない壁掛けテレビ完全保存版

1週間前PR

実はめちゃくちゃ質問が多い壁掛けテレビについてこの記事にまとめましたので参考にしてみてください!

目次

テレビ周辺の高さ、距離

▶︎テレビの大きさ:LDK26畳の広さで75インチ。
▶︎床からテレビの中心までの高さ:約1150mm
▶︎テレビからソファまでの距離:約3200mm
ポイント
テレビの大きさによって下地の大きさやコンセントの位置など決まってくるので、どのテレビ、大きさにするか早めに決めるといいです!
テレビからコンセントが見える失敗が無くなります🥹

下地

壁掛けテレビにしたい場合は下地は必須!

スッキリ見せるポイント
我が家は金具などがあるところはタイルを貼らずにタイルの段差?で少しニッチのようになっているので横から見てもコード類などがあまり見えなくてスッキリな見た目になっています!

テレビ背面がクロスなどの方はあらかじめニッチを作ってあげるとよりテレビの収まりが良くなって横からみてもコード類が丸見えになったりしないのでオススメ❣️

我が家はタイルの段差の1cmくらいしかないですが3cm前後の奥行きがあると収まりいいかな🤔

配線計画

我が家はテレビボードを設置したくなかったので、テレビに接続する機器はヌック前の収納スペースの中に設置していて、テレビから物置への配線を予め作ってもらった壁配管から通してます! 

金具

SONYの純正のものを使っています。
▶︎ ソニー SU-WL850
我が家は施主支給で楽天で買いました!

通常の時は横からみてもコード類などあまり見えなくてスッキリな見た目だし前、左右に動かせる可動式でオススメ!和室にいてもどこにいてもテレビが見やすい✨
あと、配線もしやすいです🔌

SONY(ソニー) 壁掛けユニット SU-WL850

SONY(ソニー) 壁掛けユニット SU-WL850

スピーカー

こちらはついでですが…我が家はテレビとキッチンの上の天井に埋め込んでます!
キッチンに立っていてもしっかり音が聞こえてきます♪
映画をみる時は4chサラウンドにして観るとそれなりに楽しめます✨
▶︎ BOSE【DM3C PAIR WHT】

BOSE DM3C

BOSE DM3C

アンプ

テレビの音を出す以外に音楽プレイヤー等をBluetoothで繋げてbgmを流したり出来ます!
▶︎ ソニー マルチチャンネルインテグレートAVアンプ
5.1ch HDCP2.2/4K HDR対応 STR-DH590

両方とも楽天ROOMに載せてます!
(🔍『スピーカー』『アンプ』と検索するとでます!)

まとめ

『壁掛けテレビ』といってもしっかり考えないといけない事がたくさんある場所なので失敗もしやすいところ🥲💦

私は苦手分野なのでこうゆうのが得意なオット🙋🏻‍♂️に丸投げです。笑
何かあればコメント頂ければオットに確認します。笑

参考になりますように☺️

Instagram

 

この投稿をInstagramで見る

 

なごやん┊ コスパよく建てたホテルライクな平屋(@nagoya.home_life)がシェアした投稿

家づくりをお考えの方に

知識0でも真似できる!
センスある家づくりを発信しています🍃

【無料特典】
🏠 全国のHM・工務店のご紹介
🤝センスある優秀な営業マンご紹介
🤫特別割引あり(アツアツ❤️‍🔥)
🌏土地探しサポート/土地診断
📝間取り、見積もり、チェック 
🌿インテリア、内外装アドバイス
🗣️家づくり完成までセカンドオピニオン
 すーさん&私に何度でも家づくり相談OK✨

こちらから問い合わせ、またはDM(@nagoya.home)下さい💌

▼20代でコスパ良くホテルライクな家を叶えたこのアカウントの中身の人(@nagoya.home_life

Advertisement

タグ

無料で家づくり相談

リビング

壁掛けテレビ

我が家の仕様

知識・役立ち情報