こだわって良かったキッチンでやって良かったこと
6日前PR
1日3回料理を作るという家事。
一回短くても30分?長くて1.2時間キッチンにいることも…🥹?
オシャレだけではなくて使い勝手、掃除のしやすさ、収納量なども考えたこだわりのお気に入りのキッチン🥺💕
実際に使ってみてやっぱり良かったなぁってところをまとめてみました☺︎
セパレートキッチン
最近はよく見るようになったけど、家づくりしてた頃はあまり見かけなかったので使い勝手いいかな?と思ったけどめちゃくちゃ良い!
二人でキッチン立つ事が多いので作業スペース広いし、ガスがある方が壁側なので油跳ねても気にならないし、換気扇も奥に設置なので見た目がスッキリ!

冷蔵庫の上のデッドスペースを収納スペースに
パントリーがないのと、冷蔵庫の上のスペースってもったいないし!と思って、収納スペースに!
使用頻度が低い、キッチン家電や鍋など置いてます。
穴が空いてない事でキッチン背面のまとまり感も作れたかなと思います!

ソープディスペンサーを埋め込んだ
スッキリしたキッチンにしたかったので食器洗剤も、ハンドソープもディスペンサーを置くのではなくで埋め込んでもらいました✨
ディスペンサーがぬるぬるするストレスもないし、上をパカっととって補充するだけだし、容器の中も洗えるし、本当にやって良かった!
参考商品
ソープディスペンサー 自動 液体 キッチン 400ml 電池式 おしゃれ オート ディスペンサー 電池 シルバー ブラック リキッド ハンドソープ 食器用洗剤 アルコール オートディスペンサー 乾電池 オートソープディスペンサー
キッチン前に収納を作った
パントリーや、テレビボードやリビング収納がないのでキッチン前収納のスペースが大活躍!

見せない収納
キッチン飾り棚は、インテリア飾るの苦手だし棚の掃除も面倒なのでなし!電子レンジ、ケトルなどは隠す!
オーブン、ワインセラーなどはビルトイン!って感じで、見た目スッキリ、シンプル、掃除も楽チンなキッチンに✨
コンセント
キッチン本体と背面につけました!
何かと料理してて、コンセントが必要な時が多いですが困った事ないです✨
あと、タイルの色に合わせた色にしたのと横長の形にしたのも見た目がスッキリでおすすめ!
ミーレ(食洗機)
もう、これは当たり前すぎて書くか迷ったくらい🥹笑
お皿を洗う時間がないって最高。
洗わなくていいって最高。
手間かかる料理やお菓子を作った後の洗い物をしなくていい🫶🏻
この投稿をInstagramで見る
家づくりをお考えの方に
知識0でも真似できる!
センスある家づくりを発信しています🍃
【無料特典】
🏠 全国のHM・工務店のご紹介
🤝センスある優秀な営業マンご紹介
🤫特別割引あり(アツアツ❤️🔥)
🌏土地探しサポート/土地診断
📝間取り、見積もり、チェック
🌿インテリア、内外装アドバイス
🗣️家づくり完成までセカンドオピニオン
すーさん&私に何度でも家づくり相談OK✨
こちらから問い合わせ、またはDM(@nagoya.home)下さい💌
▼20代でコスパ良くホテルライクな家を叶えたこのアカウントの中身の人(@nagoya.home_life)