
脱衣所兼ランドリールーム 完全保存版
10時間前PR
脱衣所兼ランドリールームまとめ直しました☺︎
ランドリールーム作りたいけど間取り的に、、、予算的に、、、
って方!是非真似して欲しい🥹🫶🏻
脱衣所をちょっとだけ広くして工夫すれば脱衣所兼ランドリールームが作れます🥹
広さはどれくらい?
2.5帖でも洗って、乾燥機かけて、畳んで、しまう動線もスムーズだし、着替える時も十分な広さ!
乾太くんの配管などは見えないように
配管が結構目立つので、入り口から見えないように棚を作ってもらいました!インスタでは配管が見えないように写真を撮っていたりする方が多いので注意が必要です!
コンセントの位置とかは気にしたのに、、、ゴツい配管が丸見え、、、とならないように…!
よくある質問
- 通路幅は?
1040mm、洗濯機などがあるところは850mm
- 洗濯機
コンセント、水栓取り付け高さ1300mm
- 乾太くん
コンセント、ガスコック取り付け高さ1500mm
参考商品
Rinnai / リンナイ 衣類ガス乾燥機 乾太くん
- 乾太くんまで手は届く?
161cmの私で背伸びして届きますが、靴下とか残ってるかは確認できませんw
- 乾太くんあるのにドラム式にした理由は?
洗濯物が多い時はダブルで乾燥させてます!
あと、洗濯物を回してから出掛ける!となる時は乾太くんに入れ替えられないのでそのままドラム式洗濯機で乾燥まで設定してます!
- 壁からアイアンバーまでどのくらい?
壁から棒の芯まで320mm
- 外干しはしてる?
してないです!干すところも作ってないです!
縮む素材の洋服だけアイアン物干しに干していてあとは乾燥機任せです🫡最高です🫡
- 収納ケースは何を入れてる?
Sサイズ→ハンカチ、下着類、娘の服など
Mサイズ→パジャマ、部屋着類など
Lサイズ→タオル、洗剤のストックなど

参考商品
risuスタックシステムケース
まとめ
造作カウンターでは洗濯畳んだりアイロンかけたり、娘が動き回る前まではこの上でクリーム塗ったり服着せたりしても使えたのでめちゃ便利でした🥹
造作だけどシンプルなデザインなのでコスパもいいはず!
是非、参考にしてください🤝🤍
この投稿をInstagramで見る
